ならまち・高畑 奈良の空気ケーキは通販でお取り寄せできる?駐車場情報も オシャレな古民家カフェや緑がきれいなガーデンカフェなどがところどころにある奈良市の「高畑( たかばたけ )町」は若い女性を中心にひそかな人気スポットです。 そんな中でもふわふわのケーキが人気の「空気ケーキ。」さんに行ってきま... 2019.04.15 ならまち・高畑
東大寺 東大寺大仏殿の見どころ!拝観料やアクセスも紹介 奈良を象徴する大仏さまが安置されている「東大寺大仏殿(とうだいじだいぶつでん)」の見どころをご紹介いたします。 大仏殿は正式名称を「東大寺金堂(とうだいじこんどう)」といい国宝に指定されている国内最大級の木造建築物です。 ... 2019.04.14 東大寺
春日大社 春日大社 御朱印の種類と受付時間は?御朱印帳2019も紹介 春日大社でいただける御朱印の種類と授与所の場所や受付時間、値段(初穂料)についてご紹介いたします。 また、2019年4月現在の御朱印帳のデザインもあわせてご覧ください。 春日大社 御朱印の種類と受付時間は?令和限定特別... 2019.04.11 春日大社
奈良駅周辺 大仏鉄道記念公園は桜の名所 大仏駅の跡地に咲く優雅なしだれ桜 奈良市内のどこにでもある普通の住宅地の中に「桜の名所」があるのをご存知でしょうか? その住宅街を散歩していると「優雅に咲き誇るしだれ桜」が唐突に目の前に現れます。 その桜の名所とはかつての「大仏駅」跡地の「大仏鉄道記念... 2019.04.09 奈良駅周辺
奈良公園 奈良公園の桜が満開!マップでお花見ポイントを紹介 奈良公園の広大な敷地内にはソメイヨシノ、ココノエザクラ、ヒガンザクラ、ヤマザクラなど色々な桜の木が植えられています。 奈良公園の桜の見ごろは3月下旬~4月上旬です。 さて、 “奈良公園の敷地は広大過ぎてどこが桜の... 2019.04.07 奈良公園
春日大社 春日大社の桜の開花時期 境内の桜のスポットを紹介 3月末から4月初旬にかけて春日大社の南門(なんもん)前に1本のしだれ桜が淡いピンクの花を咲かせて参拝者の目を楽しませてくれます。 朱色の門と緑の苔を覆った石灯籠にかぶさるように垂れるピンクの桜が絵になります。 3月31... 2019.04.03 春日大社
春日大社 春日大社の若宮十五社めぐりの所要時間や料金、御朱印について 春日大社の境内南側には「春日若宮おん祭」で知られている若宮神社があります。 その若宮神社の周辺には人が生涯を送る中でぶつかる様々な難関を守ってくださる神々がいらっしゃいます。 お金のこと健康のこと恋愛のこと家族のこと ... 2019.04.01 春日大社
奈良公園 奈良の一番桜!氷室神社へ桜の開花を見に行ってきた 奈良市内で一番最初に咲く氷室神社の枝垂桜は「奈良の一番桜」といわれています。 二月堂のお水取りが奈良に春の訪れを告げる行事といわれていますが、五感で春の訪れを感じさせてくれるのがここ氷室神社の一番桜が咲くころではないでしょう... 2019.03.31 奈良公園
東大寺 東大寺真言院で御朱印をいただくには?拝観はできる? 東大寺真言院は南大門から大仏殿へと向かう参道の西側(左側)にある塔頭(たっちゅう)です。 立派な門には木の柵がされているので一般人の拝観はできないような雰囲気がありますが、中に人がいらっしゃれば拝観もさせていただけます。 ... 2019.03.28 東大寺
東大寺 東大寺指図堂の拝観料や御朱印を拝受できる日は? 東大寺指図堂(とうだいじさしずどう)は大仏殿の西側にある比較的小さなお堂です。 「指図」というのは江戸時代の初期に大仏殿を再建するときの設計図のことで、それを収めるお堂として建てられたことに由来して指図堂と呼ばれるようになっ... 2019.03.27 東大寺